博覧強記

『博覧強記―』、物事を広く見知ってよく記憶しておくこと。なんとなく、ブログのテーマです。

松来さんの死がまだまだ受け入れられない

 松来未祐さんが先日、逝去された。

 

 昼間に携帯を取り出し、かつツイッターアプリを開くことは滅多にないのだが、そんな日に限って見たホットワードに並ぶ文言に目を疑った。その後は声優界隈のツイート、ブログ等々を目にするに、やはり逝ってしまわれたんだなと酷く落ち込んだ。数行の公式リリースだけで、おちゃめなベビーフェイスの死を受け入れることができなかったのか、しばらくモヤモヤが続いた。

 

 松来さんの初見はおしゃ木だった。小野坂さんのドイヒーなトークに正面から受ける姿と自虐満載のエンターテインメント精神にあっさり落ちたものだ(もちろん、そのエンタメ精神は安易な自虐ギャグだけではないが)。折に触れて、周囲の仲間や後輩から慕われる様子が多くのラジオで見られた。また、「おしゃべりやってまーす」のシリーズで長年、そのパーソナリティを見続けていただけに、松来さんの存在はかなり身近なものになっていた。だからこそ今回の訃報が、単なる有名人の訃報と違った感じ方をしていたのかもしれない。

 

 モヤモヤが続いていた折、後藤邑子さんのブログが著された。死が身近にあったものにしかわからない、できない世界を、本人も苦しいだろうに著してくれた。その内容からわずかばかり終末の様子を窺い知る。闘病の覚悟を感じるものの、松来さんの最期のブログと合わせるに、すでに悟っていたんだろう。ブログで少しでもポジティブに振舞う様子と、周囲の人たちの愛を感じるにつれ、泣けてきた。周囲に気を配りながら闘い続ける松来さんを見続けた人たちは、かなり苦しい心情だったに違いない。

 

 訃報以来モヤモヤしていたものは、休養以来全く何もわからなかったからだろう。もちろん、逐次報告してもらう義務なんか無いのだから当然だけど、だからこそ後藤さんのおかげで、涙があふれて心のモヤモヤがいくらか晴れた。本当に後藤さんに感謝している。

 

 故人が安らかに眠れるように静かに祈るものだが、それでも僕は、天に大いに恨み節を言いたい。
 なぜ、周りの人を大事にする人が逝かなければらないのか。なぜ、人を楽しませようと誰よりも努力する人が逝かなければならないのか。なぜ、こんなに愛される人が逝かなければならないのか。なぜ、こんなに素敵な人が逝かなければならないのか。なんで松来さんなんだよ・・・みんなが幸せを願う、みんなを幸せにしてくれる人をもっともっと見ていたかった。こんな形でなく、「結婚」の文字でネット界隈が荒れ狂う日をほんとに夢見ていたのに。どうしてんなんだ

 

 早すぎる、早すぎるよ。

 

 今日、地元のラジオを流していると「花は咲く」が流れてきた。思わず嗚咽するほどのものがこみ上げてきたが、こらえることはできた。まだまだ、ショックから立ち直れていないようだ。

 

 俺はまだまだクヨクヨするよ。
 こうして文章にすることで、少しずつ受け入れて、気持ちやら記憶やらを整理する。
 ゆっくりゆっくり戻していこう。松来さんという素晴らしい人のことを忘れずに。

 

 ほとぼりがすっかり冷めて、ARIAのブルーレイを観返してる頃がヤバいかもなぁ。自分で再生する動画と、ふっと現れる松来さんの声だと心構えが、ね。よりによって結婚ネタだし。